辞書カバー

小学三年生の息子に、辞書カバーをつくりました。

辞書カバー・・・

はじめて聞きました。

 

子どもたちが辞書に親しめるように、国語辞典にカバーをつけるのだそう。

持ち手付きで、机の脇にかけられるものを準備することになりました。

 

確かに。

手を伸ばしやすい場所にあれば、

ちょっと自分で調べてみようかな、という自主的な気持ちを応援してあげられるのかもしれませんね。

ブックカバーとバックが一体になっているものを準備・・

え。

箱を開けてみると、防災ヘルメットカバー並みに難解な課題でしたが(笑)、

連休中ということもあり楽しませてもらいました。

 

カバーは、なかなかお洗濯できないことを想定して・・

鉛筆汚れが目立たない様にダークカラーにしよう。

表地は手に柔らかいキルティング。

裏地は茶色の無地。

角は丸みを持たせた方が破れにくいのかな、

留め具はマグネットが楽かな?と創作の時間は楽しい。

内側には、黒色の刺繍糸で名前を縫い、ポケットをつけました。

 

真っ白な紙袋に入れて、プレゼントだよと手渡すと・・

身体中で喜びを表現してくれました。笑

 

学校では、国語辞典の指定はしないそうです。

同じ言葉を調べても、辞書によっては違うことが書いてある。

答えや表現は一つではないことも学ばせると聞きました。

学びを広げ、深める機会を与えていただきありがたいです。



コメントは受け付けていません。